フリーコール 0120-21-2647 受付時間 9:00~19:00 (定休日/日曜日)

ケーブルプラス電話

よくある質問 – ケーブルプラス電話

 

Q.今までの電話とどう違うの?

NTT東日本・NTT西日本の加入電話回線に相当する部分をケーブルテレビ会社・KDDIとの業務提携により提供するため、基本料・通話料とも従来より安くご利用いただけて、請求書もひとつにまとまります。

Q.今までの電話番号は継続して使えるの?

NTT東日本・NTT西日本でご利用の電話番号は、同一場所であればご利用いただけます(一部エリアでご利用いただけない場合があります)。

Q.NTTから「利用休止のお知らせ」という書類が届いたがどうすればいいの?

ケーブルプラス電話をご利用中は大切に保管してください。
ケーブルプラス電話のエリア外にお引越しされる場合など、NTTに戻す際に必要となります。

Q.通話明細を確認したいのですが?

「My au (旧auお客様サポート)」でご確認いただけます。 ご利用に当たっては、au ID / au IDのパスワード / 暗証番号をご登録いただく必要があります。ご登録には、au ID / パスワードが必要です。
通話明細書の郵送を希望される場合は、別途お手続きが必要ですので、CCSまでお問い合わせください。
なお、発行手数料月額110円(税込)がかかり、請求書とは別途でKDDIより郵送されます。

Q.「ケーブルプラス電話」に加入した場合、現在使用している一般電話は解約してもいいですか?

今までご利用の電話回線の代わりとして電話番号も継続してケーブルプラス電話をご利用になる場合は、従来の電話回線についてKDDIが休止、または解約のお手続きを代行致します。
電話番号を継続されない(または継続できない)場合はお客様自身でお手続きを行ってください。

Q.用意する機器類はありますか?

ケーブルプラス電話をご利用いただくために必要な宅内機器(電話機能付ケーブルモデム)はCCSがご用意致します。 ※設置、及び撤去も弊社にて工事致します。

Q.いま使用している電話機を変える必要はありますか?

必要ありません。 モジュラージャックへの接続端子があれば一部の電話機(ISDN専用電話機、電話機能付インターフォンなど)を除き現在お使いの電話機をご利用いただけます。

Q.品質に問題はないですか?

ケーブルプラス電話はKDDIの高品質なIPネットワークを活用した電話サービスです。従来の電話と遜色ない通話品質・安定性を実現し、緊急通報も可能と致しました。

Q.誰でも加入できますか?

CCSサービス提供地域の居住者の方がご利用になれます。現在、一部のエリアは未整備のため、詳細は弊社までお問合せください。
2016年11月 鹿野エリア開局しました!

Q.新規に契約する場合、電話番号の指定はできますか?

番号ポータビリティをご利用になられない場合、KDDIより新たに市外局番から始まる電話番号をご提供致しますが、電話番号の指定はできません。

Q.FAX、モデム通信は利用できますか?

FAX・モデム通信については、お客さまの通信機器(G4 FAX等)・宅内環境・回線状況の影響を受けることがございます。

Q.110番や119番はかけられるのですか?

ご利用いただけます。また「118」 (海上保安庁) への通話も可能です。

Q.NTTから屋内配線をレンタルしているのですが、ケーブルプラス電話に加入したらどうなりますか?

NTT東日本・NTT西日本の回線を休止、または解約される場合は屋内配線料を含め、月額料金が不要となります。

Q.法人向けのサービス形態・料金体系はあるのですか?

ケーブルプラス電話はご家庭向きのサービスとなっておりますので、代表組みやダイヤルインサービス相当の法人向けサービスはございません。

Q.auスマートバリューとは何ですか?

auスマートフォンとCCSの固定通信サービス  をご契約いただくと、auスマートフォンの毎月のご利用料金から毎月割引されるサービスです。
auスマートバリューのご利用には、CCSのインターネット50M以上  および ケーブルプラス電話のご契約と、auへのお申し込みが必要です。
お使いのスマートフォンの機種や料金プランによって、割引額等が異なります。詳しくはauショップへご確認ください。
※「povo」はauスマートバリューの対象外となります。(詳しくはpovoサイトへ)

auスマートバリューのページ

Q.無料通話になる対象サービスとは?お知らせする音とはどんな音ですか?

電話をかけた相手先が、ケーブルプラス電話、ケーブルプラス光電話、ホーム電話、J:COM PHONE プラス、J:COM PHONE ひかり回線をご利用の場合、自動的に通話料が無料となります。
またダイヤル音の前に「ドミソ」の音が鳴ります。(無料通話の場合でも「ドミソ音」が鳴らない場合もございます)

🔊 ドミソ通知音のサンプル (クリックで再生されます)

連絡先としてauご契約の携帯電話番号をご登録いただけば、au携帯への通話料も無料となります。こちらはお申し込みが必要です。