フリーコール 0120-21-2647 受付時間 9:00~19:00 (定休日/日曜日)

令和4年6月24日開催分 議事録

 

開催年月日

令和4年6月24日(金)

開催場所 (株)シティーケーブル周南会議室
委員の出席

委員総数 8名(委員長交代を控え同席)
出席委員数 6名
出席委員の氏名
  ・山縣俊郎(委員長)
  ・小林和子(副委員長)
  ・貞廣安彦
  ・髙田隆(新任)
  ・赤星登志太
  ・尾上かおり

会社側出席者

  ・代表取締役/橋本剛士
  ・専務取締役/森本文矢
  ・編成制作部執行役員/早川智子

議事次第 【1】報告事項 
  ・社長挨拶
【2】番組視聴
  ・周南市市政だより
  ・魅力探求秘密結社ガチューシャ!!
【3】意見交換
  ・上記番組を見て
意見概要

「周南市市政だより:防災力アップ!災害への対策と備え」(令和4年6月1日~放送分)
◇すべて文字(テロップ)で表していたのでわかりやすかった。
◇女性向けの情報部分は、女性によるナレーションで、良い配慮だと思う。
◇地域の特性を踏まえているところが良いが、地区ごとに取り上げるとより自分事として捉えてもらえるのでは。
◇単調なため、若い人や女性が視聴するか疑問。15分間、市民が見る工夫が必要。
◇とてもまじめな伝え方であるが、ナビゲーターの話し方が一本調子。リズム感がほしい。
◇もっともっと市民に認識してもらうことが大切で、そのためのステップアップが必要
◇ハザードマップ、非常持ち出し品などの情報はとても有益だと思う。市民にいかに見てもらうかが今後のテーマ。
◇全体的に分かりやすいが、内容が盛りだくさんで、もう少し分けても良いかと思う。
◇市職員が時折ユーモアのある表情をされて、固くならないよう工夫されているのが好感が持てる。
◇実際に地区の道路が冠水したことがあり、その時の映像なりを記録し、このような番組で使用すれば、視聴者にも身近な災害の実感がわくのではないか。

「魅力探求秘密結社ガチューシャ!!:周南市のこんなところに日本一!」(令和4年4月16日~放送分)
◇視聴者からの質問をもとに調査するというのが、見ている方も興味をもって見られる。
◇結果だけでなく、調査過程のやりとりも編集されていて、おもしろかった。
◇この放送がとても話題になったので、市の良いPRになったし、今後この番組に興味をもつ人が増えると思う。
◇経費をあまりかけず良い番組ができている。JRの皆さんの協力・表現が特に良かった。
◇シティプロモーション、駅から港への整備(賑わい)につながることに期待。
◇とても分かりやすく、ストーリー性があり、15分間見入ってしまった。
◇今回の番組を基準に、“全回日本一”を発掘してほしい。
◇タレントの使い方が上手い。このような番組づくりはワクワク感があって、若い人、女性にも伝えやすい。
◇視聴者を引き付けるテンポと声のトーンが好印象。
◇専門家を巻き込んでの検証が良かった。