フリーコール 0120-21-2647 受付時間 9:00~19:00 (定休日/日曜日)

令和2年10月28日開催分 議事録

 

開催年月日

令和2年10月28日(水)

開催場所 (株)シティーケーブル周南会議室
委員の出席

委員総数 7名
出席委員数 4名
出席委員の氏名
  ・山縣俊郎(委員長)
  ・小林和子(副委員長)
  ・貞廣安彦
  ・赤星登志太

会社側出席者

  ・代表取締役/岡田幹矢
  ・専務取締役/森本文矢
  ・常務取締役/佐伯康司
  ・制作担当取締役/野村晃平
  ・編成制作部執行役員/早川智子
  ・編成制作部部長代理/木村修太郎

議事次第 【1】報告事項 
  ・事業概況、営業報告
【2】番組視聴
  ・ぴんぽんスマッシュ
  ・sideB vol.17 粭島 温品徹
【3】意見交換
  ・上記番組を見て
意見概要

「ぴんぽんスマッシュ」
◇指導役の男性と同じ中学校の出身ということと、学生時代に卓球を少しやったので親近感があり、関心度も高くなる。やはりCATVはローカルに徹することが必要である。他の競技も取り上げると良い。

◇市内の卓球場が多くの人で賑わっているという認識はあるが、番組からは卓球のおもしろさが伝わってこない。せっかくなので、卓球教室の情報があっても良いのかも。

◇卓球とバトミントン人口は山口県では増えている。身近な人が教えているという点では番組を見てみようかなという気にもなるし、この卓球場をCATVと一緒に育てていくものかもしれない。番組が何回あるか事前に決めて進んでいくと良かったのでは。

◇テーマとしてはおもしろいし、先生のキャラが優しくて好感が持てる。初心者だとこんなに難しいものなのかという発見もあった。

Side B vol.17  粭島 温品徹」
◇一旦ふるさとを離れてまた地元に戻ると、その良さを知るというのはよくあることだが、番組はよくできている。ただ、民放等で賞を取る作品というのは、最後に心にグサッとくるものがある。それが欠けているような気がする。もうひとつ何かがあれば・・。

◇若者に対するメッセージが足りない。

◇日本の伝統的な祭りはこうやって作られているというのが分かって評価できる。でも何かが欠けている。スパイスが必要である。