フリーコール 0120-21-2647 受付時間 9:00~19:00 (定休日/日曜日)

平成28年4月19日開催分 議事録

開催年月日 平成28年4月19日(火)
開催場所 (株)シティーケーブル周南会議室
委員の出席 委員総数 7名
出席委員数 5名
出席委員の氏名
  ・山縣俊郎(委員長)
  ・小林和子(副委員長)
  ・貞廣安彦
  ・原田康宏
  ・浅海道子
欠席委員の氏名
  ・赤星登志太
  ・豊田澄江
会社側出席者
  ・代表取締役/岡田幹矢
  ・取締役副社長/飯田祥次
  ・取締役専務/森本文矢
  ・制作担当執行役員/野村晃平
  ・編成制作部部長/早川智子
議事次第 【1】報告事項 
  ・新委員委嘱状交付
  ・事業概況、営業報告
【2】番組視聴 「ココカラ、まちづくり」
【3】意見交換 上記番組を見て
意見概要

ココカラ、まちづくりを視聴して
◇観光地として有名な場所以外は、知らない所ばかりで勉強になった。
◇中身自体は非常に素晴らしかったが、もっともっと具体的な、その地区内の特産品や催しなどを取り上げられればいいと感じた。
◇地域により密着して、どのくらい時間をかけられているかわからないが、例えば1週間そこに寝泊まりして、そこに住んでいる人の話で実は20年前こうだったんだとか、前は1,000人だったけど今は500人なんだよとか、そういう深層の部分まで入っていって作ると、より深い番組ができるのかなという感じはした。番組制作という分野の住み分けの中で、今のポジションというのは一番いい場所ではないかなと思うし、いい番組を作られているなと、これから継続的に見てみようかなという気になった。
◇自然を中心にしたローカルの素晴らしさを非常に感じ、その中にこの町の特性があるんじゃないか。テレビも集約化した中のコミュニティの在り方などを追及することがCCSの大きな働きではないかなと改めて思いながら視聴した。
◇視聴回は自然や景色を伝えたいということだが、コミュニティはやっぱり人だと思うので、活動している人の魅力とか姿であったり、もう少し伝えられるといいのかなと思った。
◇もっと若い人が一緒に映っている光景が欲しい。人が多く出るというのは大切だろう。